【活動報告】「ヒメボタル観察会2022            2022522  丹下研也

◆日時;521日(土) 通常観察会 22302330  

    別途:少年少女昆虫クラブ観察会 22002300

天気;曇  気温:約18℃  風:北東/2(風力)

◆参加者;通常観察会 716名(内子供4名)・・・大山崎町2名、長岡京市12名、向日市2

少年少女昆虫クラブ 820名(内子供9名)

◆スタッフ; 13名(稲垣、宮崎、東、宇田、志賀、川村、平川、松尾、中川、杉村、枠山、濱村、丹下)

通常観察会 リーダー:丹下、  サブリーダー:東、稲垣、川村

少年少女昆虫クラブ リーダー:宮崎、  サブリーダー:杉村、宇田、志賀

受付:平川、川村、松尾、  救急:川村、  写真:東、 

ダイハツ入口:稲垣  入口ゲート:中川、濱村  駐車場誘導:志賀、宇田、枠山、丹下

2030スタッフ集合

2045スタッフ打ち合わせ

2145観察会受付(21:40頃より参加者到着)

2200昆虫クラブ観察会開始(駐車場⇔小畑川緊急避難路⇔C地区)

2230通常観察会開始(駐車場⇔小畑川緊急避難路⇔C地区)

2330終了→参加者解散

2340スタッフ解散

2400駐車場ゲート閉鎖

◆実施状況;

・観察会は20202021年と連続して新型コロナウイルス感染症が拡大し、緊急事態宣言や蔓延防止等措置が発せられたため中止となった。今年は3年ぶりの開催となった。ただ、新型コロナウイルスは未だ終息していないため、参加者の募集は密を避けるため15名の少人数とした。募集も当会のHPとフェイスブックおよび21町の広報のみとし、大山崎の2小学校へのチラシの配布は行わなかった。また、大山崎町の後援も依頼しなかった。

・今年の観察ルートは、C地区とした。昨年より東さんが河川レンジャーの活動としてC地区の竹林整備を行っており、林内に観察路を設けた。幅約1mの周回路を造り、路にはダイハツ工業がチップ化してくれた竹チップを敷いた。

・今年の初見は5/6と平年より早い発生であったが、その後気温の低い日が続き、なかなか発生が進まなかった。それでも数日前から気温が上がり、個体数が増えてきて前日深夜、C地区竹林内で発光数は約500だった。当日もほぼ同様で、ピーク時の半分弱程度とみられる。それでも部分的にはまとまって光っている所もあり、同調して光る光景も見てもらうことができた。

・昆虫クラブおよび通常観察会とも申込者全員が参加した。昆虫クラブの1家族が時間を間違えたため遅れたが、通常観察会に後から合流して観察してもらった。

・特に大きな問題なく遂行できた。

 

・今回整備したC地区竹林内の周回観察ルートは、歩きやすく安全で集合場所からも近く、A地区まで歩いていた以前より時間に余裕ができ、ゆっくりと観察することができた。良い観察場所となった。

・今年のスタッフは13人だった。今年は新型コロナの関係で、募集人数を15人と少なくしていたため遂行に問題はなかったが、来年以降募集人数を増やした場合班分けをすることになるため、班が増えるごとに、1斑リーダー1名とサブリーダー2名の計3名が追加で必要になることを想定しておかなければならない。

 

・今年も事故無く終了できました。ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。(報告:丹下)

特定非営利活動法人 乙訓の自然を守る会

〒617-0824 

長岡京市天神3-14-5  理事長 宮崎俊一

090-7346-3059 (宮崎) s.miya@iris.eonet.ne.jp  (宮崎)

観察会等のお問い合わせは

otokuni.sizen@gmail.com